COLUMN

リフォーム・フルリノベーション 新築 部分リフォーム

暑い家とは無縁の家づくり

こんにちは、常磐工業です。
今回は、暑い家とは無縁の家づくりということで、住宅の暑さ対策について
ご紹介していきたいと思います。
日本の夏は、年々暑さを増しているように感じませんか?
35℃を超える猛暑日が当たり前になった今、エアコンだけに頼った暮らしでは、
体にも家計にも負担がかかります。

「家の中がムワッと暑い」
「冷房をかけてもなかなか効かない」
「部屋ごとの温度差がつらい」
そんなお悩みとは無縁の、「暑くない家」をつくるにはどうすればいいのか?

今回のコラムを見て、住宅の相談やお問い合わせがございましたら
お気軽に常磐工業へご相談ください。

扇風機 部屋 暑い

高断熱・高気密で熱を入れない・逃がさない

外の熱気が家の中に入ってくる原因の多くは、断熱性能の不足です。
特に古い住宅では、壁や屋根の断熱材が薄かったり、気密性が低かったりすることで、
外気の影響を受けやすくなっています。

高気密高断熱の家は、外からの熱を遮り室内の冷気を逃さないことで
冷房効率が大幅にアップし、電気代の節約にもつながります。

せっかくエアコンなどを駆使して室内を冷やしたとしても
常に同じ温度を維持できないと、電気代が予想以上に増してしまいます。

エアコン 室内

窓の性能が夏の快適性を左右する

実は、住宅の中で最も熱の出入りが多いのが「窓」です。
夏は日射によって室温がぐんぐん上昇します。
そのため、遮熱性の高い複層ガラスLow-Eガラス(遮熱タイプ)樹脂サッシやトリプルガラスなどの
断熱窓を採用することで、日射熱を大幅にカットすることができます。
さらに、庇(ひさし)や外付けブラインド、植栽などで日差しを遮る「パッシブデザイン」も有効です。

パッシブデザインとは、自然の力でもある風や光を利用した設計のことを指します。
言い方は違えど、日本では古くからこのパッシブデザインを採用してきました。
昔の大工や職人たちは自然の力や摂理をよく理解していたので、自然の力をうまく利用していたのです。
現在も、風の通り道や日差しの入り方などを含めた設計によって
過ごしやすく快適な家づくりは人気があります。

常磐工業でも、高性能窓やパッシブデザインの採用を積極的に行なっています。
ご興味がある方はぜひ、お気軽にご相談ください。

間取り パッシブデザイン

自然の力を活かす「パッシブ設計」

先ほどもお伝えしたように、冷房に頼るだけでなく、
風の通り道や日差しの入り方を考えた設計も大切です。
例えば、風通しのよい窓の配置や、東西の窓を減らし南面に集約させる、
夜間に風を取り込む通風設計など、自然の力を利用して工夫することで
エアコンを使わなくても涼しく感じられる家を実現できます。

人は、外気温よりも実際に肌で感じる熱量によって、暑さや寒さを感じます。
そのため、家の中を爽やかな風が通り過ぎることで、そこで「涼」を感じることができ、
体感温度が低下します。

吹き抜け 家 窓

暑さが増してきた昨今だからこそ、住宅も従来のままでは快適とは言い難い環境になってきました。
今住んでいる住宅やマンション・アパートでもリフォームによって
暑さ対策をすることは可能です。
リフォーム・リノベーションのご相談も常磐工業にお任せください。

屋根や外壁の遮熱対策

太陽の熱を一番受け、家を最前線で守ってくれるのが屋根や外壁です。
ここにも遮熱効果の高い建材を使うことで、室内温度の上昇を抑えられます。
遮熱塗料を施した屋根や、通気層を持つ外壁構造、断熱材と通気層の組み合わせなど
構造的にも熱をこもらせない工夫がポイントになります。

家 屋根

そして、「夏涼しい家」は、実は「冬暖かい家」でもあります。
高断熱・高気密の家は、一年を通して快適な温度を保ちやすく、光熱費も抑えられる省エネ住宅です。
家の性能を高めることは、快適な暮らしと家計の味方になるのです。

もしも、いわき市でリフォームを検討しているなら、常磐工業へご相談ください。
暑さに強い、理想の家づくりをご提案いたします。

また、常磐工業は、住宅の部分リフォームから、まるで新築のようなリノベーションまで
過去にも多くの実績を残してきました。
施工事例をご覧になって、イメージを膨らませてみてはいかがでしょうか?

施工事例

家族の健康を守り、快適な暮らしを叶えるためにも、
今こそ「暑さに強い家づくり」を見直してみませんか?
私たちは、地域の気候に合った断熱性能や通風設計、省エネ設備のご提案を通じて、
一年中快適に過ごせる住まいをサポートしています。

「今の家、なんだか夏がつらいな」と思ったら、ぜひお気軽にご相談ください。
リフォームでも、新築でも、「暑い家とは無縁の暮らし」は実現できます!

お気軽にLINEでのご相談もOK!
急ぎの方はお電話がおすすめ!
自分たちのペースに合わせてじっくり考えたい方はメールでのお問合せも承っております。
ご不明点がある場合にも、経験豊富なスタッフが丁寧に対応し、わかりやすく全力でサポートいたします!